
目標体重:50.0kg

目標までの残り:+0.5kg
[
ダイエットグラフ表示]
一回目測定

体重:49.5kg

BMI:18.4

食事

朝食
パン マーガリン カルヤランピーラッカ トマト サラミ など

昼食
カルヤランピーラッカ 菓子パン

夕食
スーパーで買った良くわからない菓子パン カルヤランピーラッカ りんごピーラッカw
すばらしいとかいいながら、どうしても最初の段落がうまく理解できなかったので和訳してみますた。他に納得できる和訳がなかったし。著作権(翻訳権)を侵害してるとか言わないと思うし。たぶん。
原文 何人かがSony BMGが使っているDRMソフトウェアの問題を指摘しました。そして最近、メディアはそのソフトウェアにLAMEがライセンスに従わない形で含まれていると報道しています。
LAME開発者には、リスナーから音楽をコピーする権利を奪うメカニズムを含んだSony BMGのCDを持っている人はいませんし、そんなCDには興味もありません。つまりLAME開発者はそのCDを分析するつもりはないのですが、他の人たちがCDからLAMEの痕跡を見つけたという分析の結果を信じています。
LAME開発者は今のところ、Sony BMGと法廷での争いを始めるつもりはありません。私たちは武器を取ることなくミスについての対応を話し合える、社会性を重視する世界に住んでいるんですよね?ただし、私たちはSony BMGにやったことの説明と、適切な対応をしていただきたいと思っています。
LAME開発者
最初の段落は
ユーザがXCPを発見 → lame盗用情報を企業サイトが掲載 → コミュニティが騒ぐ
という私の認識で適当に翻訳してみました。pointedとtakingで文の時制も一致するっぽい。
せめて2文に分けてused by Sony BMG. And lately, media is ...として欲しかったような。
rights crippling mechanismは
著作権管理の為にシステムを破壊する
消費者が自由に購入した音楽をコピーする権利を奪う
のどっちかで悩みましたが、素直に読めば下っぽいかなと。
social competent world
ググルさんに聞いてみましたが、やっぱりこんな言い回ししないと思います。。
まさか社会主義じゃないだろうし、とりあえず相手が信用第一の大企業なのを
考えると「社会的信用を重視する世界」かなぁ。と思いつつ微妙な訳を当ててみた。
あわせてweとLAME developersは別物ということにしますた。
(developersとmaintainersは謎だけど、そんなに大きなコミュニティじゃないような)
2ちゃんねるの訳は見つかったけど、他の人の翻訳が見てみたいなぁwww
#イタリア人がCREATIVEのポータブルスピーカーで鳴らす大音量のBGMを聞きながら眠れず電車で移動していただけなので書くことがないのです。
#カルヤランピーラッカで検索するとトップに出る件ww
#日本の家族の人へ
#
http://www.iriver.co.jp/estore/outlet.php#に興味があるので、クリスマスプレゼントの発送はもうちょっと待ってください。
#家族宛は「日本風の器」がいいと思いますが、食器洗い機に入れても問題ないですか?
Michitomo - 2005年11月28日 7時14分
|
普通

|
コメント2匹
|
トラックバック0羽
|
コンピュータ